今大人気の日産の車「NOTE」、2018年の上半期では登録車販売台数が1位になるほどの人気車種になっています。
特に「ノート e-power」は燃費もよく、走りもいいのでトヨタの「アクア」に負けないほどの人気を確立しましたね。
なぜノートがここまで人気を得たのか、そしてグレードごとにどんな違いがあるのかを書いていきたいと思います。
限定仕様のNOTE C-Gear(ノート シーギア)が登場! SUV風になっており見た目もより洗練されたものに
ノートの発売後、その限定仕様車の「NOTE C-Gear(ノート シーギア)」が登場しました。
このノートシーギアと普通のノートの違いを見てみると、性能面では大きく変わったところはないのですが見た目が大きく変化しています。
シーギアは見た目がスポーティな感じになっているのでアウトドアが好きな人にはぴったりな外観になっています。
その上シーギアの見た目は上品さも兼ね備えているので、街中を走っていても違和感がないのでアウトドアと街中走行どちらにも適しているといえます!
やっぱりスポーツカータイプのものは街中にはなわないと思われがちなので、街中でもスポーティな車に乗りたい人にはノート シーギアがあっていると思いますね。
僕が外観で気に入っているのはフォグランプフィニッシャーが黄緑色になっているところですね。
これがあるとないとでは大きく印象が変わると思いますし、非常にいいアクセントになっていると思います。
また、カラーリングが「ブリリアントホワイト」「スーパーブラック」「プレミアムコロナオレンジ」「オリーブグリーン」「ガーネットレッド」の五色あるのですが、ブラックとオレンジ以外は特別塗装色になっているので普通のノートにはない色を選択することが出来ます!
かなり見た目がよくなっていると思うので、みなさんもぜひ一度どんな感じになっているのか確認してみてはいかがでしょうか。
通常のノートとNOTE C-Gear(ノート シーギア)の性能の違いは? 変更点やグレードなどを調べました。
気になるノートとノート シーギアの性能的な違いですが、先ほども述べたように大きく変わっているところはありません。
シーギアは特別仕様車、という位置づけでありノートよりもグレードが高いというわけでもないのでそこは仕方ないと思います。
逆にノートかノート シーギアのどちらからでも選べるという風に考えると良心的なのかもしれませんね(笑)
シーギアが展開しているグレードは3つで、「e-POWER X C-Gear」「X C-Gear」「X FOUR C-Gear」となっています。
一番売れているのはやはりe-powerなので、シーギアでもe-powerがオススメです。
e-powerは走りもいいですし燃費もよく、維持費がかからないという大木茉奈メリットがあるので魅力的ですね。
そうではなくてやはりガソリン車がいい、という人はX C-Gearがいいと思います。
ガソリン車のほうが走っている感覚があるというのは確かにありますからね。
X FOUR C-Gearは四輪駆動なので、よっぽど必要な人以外はそこまでは必要ないと思います。
ただ雪がよく降る地域の人とかはやっぱり四輪駆動のほうが安心なので、こちらにしたほうが良いと思いますけどね。
そしてこれらすべてグレードがXなのもいいと思います。
Xはノートの中間グレードなので機能的にはしっかりしていますし、逆に「そこまではいらないかな・・・」ということもないので一番選びやすいグレードなんです。
そのうえ値段も高すぎず求めやすいので、このグレードでシーギアを出したのは正解だったと思います。
シーギアは求めやすいグレードで、なおかつe-powerもあるのでスポーティでかつ燃費がいい車に乗りたい人にはぴったりな車だと思いますよ!
一番売れているのはノート e-power! 燃費もよく価格もお手頃で手に入れやすい!
今大人気のNOTEですが、その中でも一番売れているのが「ノート e-power」です。
このノートe-powerというのはアクアなどのハイブリッド車とは違い、電気のみで走る電気自動車に分類されています。
しかし電気自動車と決定的に違うのが「充電をしなくてもよい」、そして「ガソリンを使う」ということです。
ガソリンを使う上に充電しなくてもいいけど電気で走るならハイブリッド車なんじゃないの?と思うかもしれませんがそうじゃないんですよ(笑)
ノート e-powerは電気だけで走るのですが、使う電力をどこかから充電するのではなく「ガソリンを使ってエンジンを動かし発電する」というシステムになっているんです!
簡単に言ってしまえばエンジンは積んでいるけど走るためには使わず、初延期としてだけ使うといった感じですね。
エンジン積んでるのにそれを走るのに使わないなんてなんだか変な感じですね(笑)
ですが実際、電気を使ってモーターで走るほうが加速も走りもいいので、このノート e-powerのシステムはかなり理に適っていると思います!
その上燃費もガソリンのみを使うものよりかなりよく、トヨタのアクアに負けないほどの燃費になっているので維持費もかかりにくいので車をよく使うという人にはあっていると思います。
また、完全な電気自動車ではなく充電する必要もないので充電スタンドを探さなければいけないという心配もないので旅先で困ることもないですし、電気自動車一番のネックの充電に時間がかかるということもないので電気自動車より気軽に乗ることが出来ますね。
大きさも普通サイズで取り回しもしやすく、免許を取ったばかりの人や運転があまり得意ではない女性の方なんかでも運転しやすいと思うので、誰でも運転できる素晴らしい車だと思います。
こうして見てみると魅力がかなりあるので、そりゃ人気も出るはずですね(笑)
維持費がかかりにくい、というのはかなり大きなメリットだと思うので、よく車を使う人にはおすすめです。
ノート e-powerにはどんなグレードがある? 性能の違いや人気のあるグレードはどれか
一概に「ノート e-power」といってもいくつかグレードがあり、性能や機能が変わってきます。
具体的には最上級グレードの「メダリスト」、中堅グレードの「X」、そして性能を下げた代わりに値段を安くしたグレードの「S」、この3つがあります。
メダリストはXの内装を豪華にしたようなイメージであり、内装にこだわるのなら間違いなくメダリスト、といった感じになっています。
また、メダリストは標準装備でクルーズコントロールなど安全性能の高い機能がついているので安全性能を求めるのであればこのグレードがいいと思います。
ただ値段的にはXとメダリストではだいぶ差が開いてしまうので、金額的に見た時のメダリストだとちょっと厳しくなってしまうかもしれませんね(笑)
Xはメダリストほどの高級感はないものの、それでも十分なほど高級感はありますし全然見劣りするレベルではありません。
安全機能もそこそこしっかりしていますし、標準装備にはなっていないもののオプションで付けることが可能なものがあるなど、他の車と比べた時に物足りなく感じる、ということはないので安心して乗ることが出来ます。
逆にSは省かれている機能が多く、あまり実用的でないものになってしまっているのでおすすめできるかといわれると・・・(苦笑)
それでいて価格はXとあまり変わらないのでそれだったら安全性も高く、なおかつ快適さも兼ね備えているXのほうを僕はおすすめします。
全部のグレードを比較してみても、一番手が出しやすく機能的にも満足できるのはXだと思うので、個人的にはXが一番いいと思います。
重視するポイントによってはSやメダリストのほうが魅力的に見えるかもしれないので、最終的には自分に合っているかどうか、自分が満足できるかで判断したほうが良いですけどね。
日産NOTE(ノート)e-power、C-Gear(シーギア)の性能比較データ(並べ替え機能付き)
※表示データは参考としてご覧ください。新車価格やスペックなどの詳細データは公式サイトの最新情報を確認してください。