GR86 グレードごとの装備の違い一覧と詳細情報

GR86のグレードごとの装備の違いについて解説します。 
「RZ」「SZ」「RC」それぞれのコンセプトによって、タイヤサイズや扁平率、ブレーキパッド、マフラーなどは勿論、シート表皮、シートヒーター、スピーカーの数などの内装品も異なります。 
また、アイサイトなど「AT」「MT」による違いも一覧表にまとめておきましたので、どのグレードを選ぶのがあなたにとって満足感が高いのかを比較検討してみてください。



GR86は現在「RC」(MT車のみ)・「SZ」「RZ」という3つのグレード体系で販売されています。 

GR86のパワーユニットは全グレードで2.4Lの水平対向エンジンが使われており、走行時の性能に大差はありません。 
では、一体グレード間でどのような違いがあるのでしょうか? 

GR86のグレード選びでポイントとなるのは主に内装と安全装備の違いです。 
GR86のRZグレード所有者である私が各グレード間の違いを実際に所有してみての感想と共に紹介していこうと思います。 

まずは各グレードごとの装備を以下表にまとめました。 


タイヤの種類とサイズ


GR86ではRZ・SZ・RC全てのグレードで装備しているタイヤの種類とサイズが異なります。 



RZ:215/40/R18 
SZ:215/45/R17 
RC:205/55/R16


これらのタイヤは見た目がかなり異なるため、グレードを判別する際にはタイヤが最も参考になります。 

RZはミシュラン社が製造する「パイロットスポーツ4」で、インチサイズは18と割と高めの扁平率。 
対してSZもミシュラン製の「プライマシーHP」が採用されていますが、インチサイズは17とRZよりもひとまわり小さくなります。 
RCは16インチのスチールホイルが採用されています。 

シート表皮(RZに標準装備)


SZ・RCでは「ファブリック表皮」が使用されています。 
対してRZでは「本革×ウルトラスエード」というワンランク上のシート表皮が標準装備されています。 

このRZ限定のシートですが、シート自体の質感が他のグレードとは大きく異なります。 

見た目の高級感はもちろんのこと、硬さも丁度よく長時間座っていてもあまり疲れません。 
そのため友人と遠出した際もこのシートは疲れにくいと結構好評でした。 

また、RC・SZは内装色が「ブラック」しか選べませんが、RZは「ブラック」と「ブラック×レッド」の2つから選択することが可能です。 
ブラック一色の内装も落ち着きがあって良いですが、やはりスポーツカーらしい赤色の内装色には目を惹かれます。 

実際に私も両方の内装色を実物で見ましたが、「ブラック×レッド」一択でした。 
見た目・質感・実用性すべて兼ね備えているので、ここはRZユーザーの特権だと思います。 

マフラーカッター(RZ・SZに標準装備)


RZ・SZグレードにはマフラーカッターが標準装備されています。 



マフラーカッターなのでTRDやHKS、フジツボみたいにマフラー全体を交換しているわけではありません。 

RZとRCの比較画像でも判るように「見た目がいい感じになる」というのが主なメリットですね。 

でも、GR86のマフラーサウンドは意外といい音が鳴るんですよ。 
周りの車好きの人間からも結構いい音がしていると評価は高いので、私は結構気に入っています。 
あまりマフラーの音を大きくしすぎるとご近所さんから帰宅したことがバレバレですからね(笑) 

実際私もマフラーカッターだけの状態で乗っていますが、結構自宅の中からでもエンジン音は聴こえるみたいです。 
私は当分の間はこの「ノーマルマフラー + マフラーカッター」だけで楽しもうと思います。 

アイサイト機能(AT車に標準装備)


スバルの最新の安全機能であるアイサイトは、AT車限定で標準装備されています。 

これは正直私の中でGR86を購入するにあたり、MT車の購入を非常にためらった部分ではあります。 
なにせ今の時代、どんな車でも当たり前に搭載されるレベルの安全機能がないのですから。 

GR86で高速を使って旅行やおでかけ等の遠出をする以上、やはり車線維持機能ぐらいはあって欲しいというのが本音ですね。 
全速度追従クルーズコントロール等はMT車である以上こちらとしても望みませんが・・・ 

しかも何より、自動ブレーキの機能すらない! 
危険な時はエンストしてもいいのでとにかく車を止めてほしいと思いますね。 
事実、トヨタが製造するGRヤリスなどのMT車には当たり前のように自動ブレーキが搭載されています。 
なので自動ブレーキすらない点に関しては、私自身も非常に憤りを感じています。 

特にGR86のようなスポーツカーはボンネットも長く、ドライバーの愛ポジションも低いため、どうしても周囲の安全確認は通常の車よりもやりにくいです。 
もちろんドライバー自身が安全運転を心掛けなければならないのですが・・・ 
それでも転ばぬ先の杖として、せめて自動ブレーキぐらいは搭載されていて欲しいのが本音です。 

しかし僕と同じような考え方をしている人に朗報です。 
おそらく今後の一部改良やマイナーチェンジが実施されたタイミングで、MT車にも自動ブレーキ等の安全装備が搭載される可能性は非常に高いです。 
というのも、2021年の11月以降に販売開始される車には自動ブレーキ義務化される法律が適用されます。 

ではなぜ現行GR86のMT車には自動ブレーキが搭載されていないのか? 
それはGR86の販売が開始されたのは2021年10月28日だからです。 
そういった意味では自動ブレーキが義務化されないギリギリのタイミングで今回のGR86を販売開始したのでしょう。 
安全機能の搭載を期待している方はAT車を選択する、もしくは次の一部改良・マイナーチェンジまで待った方が良いでしょう。 

後方支援システム(RZに標準装備)


RZグレード限定で、「後方支援システム」が搭載されています。 
この機能はトヨタだと「ブラインドスポットモニター(BSM)」等と言われたりします。 

斜め後方に他の車を検知すると警告等が点灯し、死角に車がいる事をドライバーに知らせてくれます。 
車線変更時に後方車の確認を怠ったことで事故に繋がることは結構ありますからね。 
無理なタイミングで車線変更をして割り込んだことにより、昨今問題視されている煽り運転に巻き込まれる可能性もありますので。 

死角に対する後方確認も当然ドライバーの義務ではありますが、この機能も転ばぬ先の杖として私は重宝しています。 
ドライバーも人間なのでヒューマンエラーで後方車を見落とすこともありますからね。 

ただ、私がこの機能を使ってみての感想ですが、意外と後方の車との距離が近くないと反応しないのが難点です。 
あくまでミラーの死角を補完するための機能なので、ドアミラーでしっかりと後方に車がいないか確認しましょう。 
あと、駐車場でバックしていると車道の車を検知して警報が鳴るので、慣れてきた今でも急に警告音が鳴ると結構びっくりします(笑) 

アクティブサウンドコントロール(RZ・SZに標準装備)


RZ・SZ限定でエンジンの回転数を一定以上にあげた際、スピーカーから人工的に作られたエンジン音が鳴り響きます。 

この機能は正直マフラーを交換しない人には必須だというレベルでおすすめです。 
なにせマフラーを交換しなくても十分に迫力あるエンジン音が車内で楽しめますので! 

初めは実際の回転数とのラグや、エンジン音が人工音という点に対する不安等がありましたが、試乗で走り出した瞬間にそんな不安は全て吹き飛びました。 
アクセルレスポンスの良いエンジンに呼応するかのように瞬時に鳴り響くエンジンの咆哮に、ただただ圧倒されるばかりでした。 

これは文章ではなかなか伝わりにくいと思うので、是非SZ以上の実車に試乗して体感してみてください。 
おおよそ3000回転を超えたあたりで、アクティブサウンドコントロールのエンジン音がスピーカーから鳴り響きます。 

そのサウンドは非常に心地よく、「ドライビングを盛り上げてくれるBGM」と言っても良いレベルに仕上げられていますから! 

シートヒーター(RZに標準装備)


RZ限定で運転席と助手席にシートヒーターが搭載されています。 

こちらは温度を2段階で調整できるのですが、結構しっかり暖かくなるので冬場は重宝します。 
特にエアコンの風が直接当たるのが嫌いな方にはおすすめですね。 
冷え性の方なら夏場でもエアコンをかけながらシートヒーターを併用するという使い方も出来るでしょう。 
また、スイッチを入れてから10秒ほどで暖かくなるので即暖性も抜群です。 

スピーカーの数


RZ・SZ・RC全てのグレードで車内に搭載されているスピーカーの数は異なります。 

RZ:8スピーカー 
SZ:6スピーカー 
RC:2スピーカー


音質に関しては私自身もあまり詳しくないのですが、RZの8スピーカーは重低音も良く、私自身は非常に満足しています。 

特に私はカロッツェリアのナビ設定でスピーカーの重低音の設定を触っているので、少し音量を挙げるとエンジン音が聞こえなくなるレベルで音楽が車内に響き渡ります(笑) 
GR86オーナーの中では結構社外スピーカーに交換される方もいらっしゃいますが、私自身は純正のままでも音質は十分だと感じています。 

あとこれは乗っていての感想なのですが、GR86は結構車内音漏れが顕著です。 
少し音量を上げると外からも結構音楽が聞こえてしまうので、私は自宅付近に帰ってきたら音量を小さくするように注意しています。 

また、友人の車の前で信号待ちをしていたら、こちらの音が聴こえると言われました。 
こちらの車の窓を閉めているにも関わらず、です。 
気になった方は一度近くのディーラーでどれくらい音漏れするか確かめてみてもいいかもしれません。 



GR86のスペックをグレードごとにまとめました。 
各項目で並べ替えが出来るのでぜひ比較してみて下さい。